PTA(父母と教師の会)
関係資料
PTAについて
1.名称
埼玉大学教育学部附属中学校父母と教師の会(略称 附中PTA)
2.目的
附属中学校の教育目的を達成するため有益と認められる諸種の事業を行う。
3.役員
顧問(1)会長(1)副会長(3)常務理事(若干名)理事(若干名)
監事(2)幹事(2)保護者側理事は学級単位に選任、教師側理事は教師の互選によって選任される。顧問は校長。会長、副会長、常務理事は理事の互選によって選任される。監事2名は総会において会員中から選任される。幹事2名は理事会の推薦を受け、常務理事会が選任する。
4.組織
企画推進部、広報部の二部に分かれる。
活動内容紹介はこちらをご覧ください。
5.会員数
441名(令和7年度現在)
これまでの三部での活動を令和6年度より二部にスマート化して活動しています。
○厚生研修・補導育成部 → 企画推進部
○文化広報部 → 広報部
このほかに、必要に応じて環境整備ボランティアや制服リユースなどを行っております。
全国国立大学附属学校PTA連合会ホームページにて、本校のPTA活動が紹介されました。
PTA活動 過去の様子はこちら